徳川家臣

  1. 中牧城本丸天守台跡

    中牧城(浄古寺城)~武田信玄時代に築城、後に徳川家康家臣が城代、遺構規模が多い城跡。

    【中牧城(浄古寺城)】中牧城は徳川家康の家臣である内藤三左衛門信成が城主をつとめた城とされています。武田氏が支配していた頃は大村加賀守、伊賀守が城主だったといわれています。八幡神社に設置されている案内…

  2. 岡崎城

    大岡弥四郎(大賀弥四郎)~民政や算術に長け岡崎の町奉行であったが武田と通じ謀反を画策する。

    【大岡弥四郎】大岡 弥四郎(おおおか やしろう)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武士。…

  3. 尾張国阿古居城(坂部城)

    久松源三郎勝俊(松平康俊)~徳川家康の異父弟「久松三兄弟」、甲斐から三河へ脱出成功するも代償を払う。

    【久松源三郎勝俊(松平康俊)】久松源三郎勝俊(松平康俊)(まつだいら やすとし)は、戦国時代…

  4. 長篠城 堀

    奥平信昌~攻防最前線である奥三河の国人、徳川家康の娘婿となり、武田軍猛攻の中長篠城を死守する。

    【奥平信昌】奥平 信昌(おくだいら のぶまさ)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将、大…

  5. 鳥居強右衛門 磔の地

    鳥居強右衛門~奥平家の家臣で長篠の戦いで英雄となった戦国時代の「走れメロス」

    【鳥居強右衛門】鳥居 強右衛門(とりい すねえもん)は、戦国時代の日本の足軽で、奥平家の…

  6. 加藤清正公の銅像 (妙行寺)(名古屋市中村区)

    加藤清正~多くの戦功、治水事業、農業、商業に手腕を発揮し築城の名手であり「清正公さん」として信仰されています。

  7. 名古屋城 本丸御殿 内部 透かし彫り

    徳川秀忠~江戸幕府2代将軍、幕藩体制の基礎を固め政権運営方針を次代に引き継ぐ。

  8. 報国寺 池

    茶屋四郎次郎(初代は茶屋清延)~三代に渡って徳川家康に仕え、多方面より支えた京都の豪商です。

  9. 富士山本宮浅間大社 湧玉池

    穴山信君(穴山梅雪)~武田氏の家臣で御一門衆、信玄から厚い信頼がありましたが、勝頼の代になると裏切ります。

  10. 蓮生寺 境内

    小幡景憲~甲州流軍学の創始者で「甲陽軍鑑」成立に携わった人物、墓所は厚木市にある蓮生寺。

おすすめ記事

  1. 豊太閤産湯の井戸~もう一つの豊臣秀吉公生誕地 、常泉寺にあります。 豊太閤産湯の井戸(常泉寺)

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP