上杉氏
-
御坂城(甲斐)~標高1500mの峠に小田原北条氏が築城、徳川方の鳥居元忠らが黒駒合戦で勝利しました。
【御坂城】御坂城(みさかじょう)は甲斐国、現在の山梨県笛吹市と南都留郡富士河口湖町の境に所在する日本の城跡です。笛吹市側は市指定史跡に、富士河口湖町側は町指定史跡に、それぞれ指定されています。武田氏滅亡及…
-
雉岡城~山内上杉氏による築城で後に小田原北条氏、竹谷松平氏の居城となりました。
【雉岡城】 雉岡城(きじがおかじょう)は、武蔵国児玉郡八幡山、現在の埼玉県本庄市児玉町八…
-
小田城跡(つくば市)~鎌倉初期に八田知家が築城し、戦国時代の小田氏15代の居城でした。
【小田城】小田城(おだじょう)は、現在の茨城県つくば市に存在した日本の城です。国の史跡に…
-
会津若松城(鶴ヶ城)~日本100名城、蘆名氏が築城、伊達・上杉・蒲生・加藤・保科・松平と続いた天下の名城。
【会津若松城】会津若松城(あいづわかまつじょう)は、福島県会津若松市追手町にあった日本の城で…
-
花岳城跡~平安末期に土肥一族の小早川氏が居館、室町期に大森頼春が築城したが伊勢盛時に奪われた。
【花岳城(かがくじょう)】地理的には丘陵地のくぼ地になります。小田原駅から北側の坂道を上がり…
-
足利公方邸跡(鎌倉)、鎌倉時代初期に足利義兼が構えた屋敷は足利尊氏も住みやがて激動の室町時代を迎えます。
-
報国寺~鎌倉で特に大人気の竹寺、歴史では鎌倉における足利公方の終焉の地です。
-
七尾城跡~国史跡の日本五大山城~能登畠山氏の本拠地。上杉謙信、前田利家も登場する能登の歴史攻防の城。
-
神岡城跡(東町城)~築城は飛騨の国人である江馬氏~父は武田、子は上杉、孫は金森氏を頼るも復帰ならず。
-
穴水城跡~畠山七人衆で、加賀八家である長一族の元々の本拠地~ご先祖は長谷部信連