史跡・城跡
-
造海城~真里谷氏が築城、里見水軍の拠点として活用、灯籠坂大師の切通しトンネルは必見です。
【造海城】造海城(つくろうみじょう)は、千葉県富津市竹岡にあった日本の城です。地図の城の位置が10kmくらい南にずれて記載されていることがあります。【別名】 百首城【城郭構造】 連郭式山城【天…
-
館山城と八遺臣の墓~安房里見氏最後の城であり、南総里見八犬伝のモデルとなった8人の家臣が眠っています。
【館山城】館山城(たてやまじょう)は、千葉県館山市館山にあった日本の城です。館山市指定史…
-
仁右衛門島~源頼朝が身を隠し潜んだ場所で、頼朝一行を洲崎から案内したとも伝わる平野仁右衛門氏の島です。
【仁右衛門島】仁右衛門島(にえもんじま)は、千葉県鴨川市太海の沖合約200mにある島です…
-
一戦場古戦場 ~安房に逃れた源頼朝が奇襲にあい、合流した三浦義澄が討ち取った古戦場
【一戦場古戦場】いっせんば。現在は魚見塚一戦場公園になっている古戦場です。 石橋山合戦で…
-
源頼朝公上陸地の碑と矢尻の井戸と洲崎神社~館山市洲崎、「義経記」に書かれています。
【源頼朝公上陸の碑・矢尻の井戸】館山市洲崎の「矢尻の井戸」は、治承4年(1180年)、石…
-
源頼朝上陸地の碑と神明神社~ 安房郡鋸南町竜島、吾妻鏡に記載されています。
-
野島崎・伝説の岩屋~安房に逃れた源頼朝が武運再興の願掛けをした「隠れ岩屋」です。
-
名熊の二本杉~源頼朝が地にさした箸が立派に成長して日本の杉になりました。
-
硯山長福寺~開山1200年の歴史を持つ古刹で源頼朝伝説と伊八彫刻のお寺で有名です。
-
会津武家屋敷~会津藩家老の西郷頼母邸・藩米精米所など、江戸期の会津の歴史が学べます。