投稿者の記事一覧
-
藤原詮子~藤原道長の姉、国母となりやがて日本最初の女院となって、権力を握り政治に介入する。
【藤原詮子】藤原 詮子(ふじわら の せんし/あきこ、応和2年(962年)⇒長保3年閏12月22日(1002年2月7日))は、平安時代中期、第64代天皇・円融天皇の女御。一条天皇の母(国母)。院号は東三条院(ひがしさ…
-
藤原道兼~父は藤原兼家、兄は藤原道隆、弟は藤原道長、待望の関白に就くも数日でこの世を去る。
【藤原道兼】藤原 道兼(ふじわら の みちかね)は、平安時代中期の公卿。藤原北家、摂政関…
-
藤原道隆~藤原道長の長兄、容姿端正、明朗で豪快、気配り上手な優れた跡継ぎでしたが病で急逝します。
【藤原道隆】藤原 道隆(ふじわらの みちたか、天暦7年〈953年〉⇒長徳元年4月10日〈…
-
藤原兼家~熾烈な権力闘争に勝ち、のちの藤原氏最盛期を築いた人物です。
【藤原兼家】藤原 兼家(ふじわら の かねいえ)は、平安時代中期の公卿。藤原北家、右大臣…
-
本居宣長と旧宅~国学の四大人であり、文献学者で医師で源氏物語をこよなく愛した人物です。
【本居宣長旧宅】本居宣長旧宅(もとおりのりながきゅうたく)は、三重県松阪市殿町にある史跡です…
-
黄金の武田信玄像~恵林寺に隣接しているお土産・食事処「信玄館」にあります。
-
恵林寺~1330年に開山された武田氏の菩提寺である臨済宗の古刹、庭園は国の名勝に指定されています。
-
旧高野家住宅 甘草屋敷~国の重要文化財に指定された民家建築で江戸幕府御用の甘草の栽培と管理を担ってきました。
-
甲斐・琵琶城~武田氏第13代当主武田信満の庶子である倉科信広が築城したとのことです。
-
栗原氏館跡(甲斐国)~甲斐守護・武田信成の子である武続が始祖となる栗原氏の館跡です。