投稿者の記事一覧

  1. 北畠具教胴塚

    北畠具教胴塚 ~三瀬館跡の谷を隔てた南側の小高い所にあります。

    【北畠具教胴塚】三瀬館跡の南側、谷を隔ててやや高くなった所に、北畠具教の胴塚があります。天正4年(1576年)の三瀬の変で不運の死を遂げた北畠具教とその家臣の霊を祀っています。苔むした石を積んだだけの塚ですが…

  2. 新宮城跡

    新宮城~源行家の姉の丹鶴姫が住んでいた地、続日本100名城で国の史跡。

    【新宮城】 新宮城(しんぐうじょう)は、和歌山県新宮市にあった日本の城です。別名は丹鶴城…

  3. 鵜殿城と熊野川

    鵜殿城~三河の鵜殿長照やお田鶴(椿姫)のご先祖の地、鵜殿氏は熊野別当が出自とされています。

    【鵜殿城】鵜殿城は鵜殿氏の城として知られています。新宮城と熊野川を挟んだ対岸に位置し…

  4. 史跡 赤木城跡(三重県熊野市)

    赤木城~築城は藤堂高虎で続日本100名城に選定、田平子峠刑場跡と共に国の史跡に指定されています。

    【赤木城】赤木城(あかぎじょう)は、三重県熊野市にあった日本の城です。城跡は1989年1…

  5. 田平子峠処刑場跡

    田平子峠処刑場~新領主に抵抗した旧来の北山の国人士豪達が処刑された刑場の跡。

    【田平子峠処刑場】田平子峠は藤堂高虎らの新領主に抵抗した旧来の北山の国人士豪らが処刑され…

  6. 川瀬城址(立派な石碑と五輪塔)三重県

    川瀬城~赤木城から5km余、立派な城址碑と傍らに小さな五輪塔がある城主不明の城跡。

  7. 有馬本城(安楽寺)(熊野市)

    有馬本城~鎌倉時代に熊野別当家の出という有馬氏が築城したと伝わります。

  8. 紀伊・長島城(遠景)

    紀伊・長島城~北畠氏の家臣である加藤氏が南北朝に築城、奥村氏に時を超えて数度裏切られる。

  9. 鬼ヶ城本城

    鬼ヶ城本城~有馬忠親の隠居城でしたが攻城され熊野水軍を率いた堀内氏善が治めました。

  10. 尾鷲・中村山城

    尾鷲・中村山城~仲氏の本拠の城でしたが、堀内氏善に攻略され和睦し降伏しました。

おすすめ記事

  1. 大高城~松平元康(徳川家康)が兵糧を届け守備につき、本多忠勝が初陣及び元服しました。 大高城址

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP