茨城県
-
山王堂の戦い~上杉謙信VS小田氏治の野戦で激戦、上杉勢の「神速」で小田勢は敗退し小田城が陥落。
【山王堂の戦い】山王堂の戦い(さんのうどうのたたかい)は、戦国時代の永禄7年4月28日(1564年6月7日)に常陸真壁郡山王堂(現在の茨城県筑西市山王堂)で行われた野戦です。【年月日】永禄7年4月28日…
-
海老ヶ島城~室町時代に結城成朝が築城、子が海老原氏と名乗り、やがて結城氏と小田氏で城の争奪戦となり勝者は佐竹氏。
【海老ケ島城】海老ケ島城は茨城県筑西市松原にある平城です。松原集落の周囲は現在でも田地が…
-
谷貝城~築城は室町時代でその後は真壁氏の家臣である藤田氏の居館でした。
【谷貝城】谷貝城は室町時代に藤原義秀が築いたとされています。戦国時代は真壁氏に仕えた…
-
大国玉神社 (桜川市)~平将門の妻「君の御前」の父である平真樹の館がありました。
【大国玉神社 (桜川市)】大国玉神社(おおくにたまじんじゃ)は、茨城県桜川市にある大国主命を…
-
伝・平良兼館(竜ケ井城・竜崖城) ~平良兼は平将門の叔父にあたりこの地は「弓袋山の対陣」の舞台です。
【伝・平良兼館(竜ケ井城・竜崖城) 】竜崖城や竜ケ井城とも呼ばれてます。。この城は10世紀、…
-
結城城~結城朝光が築城、室町時代の結城合戦の舞台、その後廃城になるも水野宗家が入り幕末まで続きました。
-
小栗城~坂東平氏の流れをくむ常陸小栗氏が築城、室町期の関東地方の激動の渦にのまれていきました。
-
御殿城(御殿内遺跡)~「小栗十郎重成小栗御厨八田館」と考えられているそうです。
-
下館城~藤原秀郷が築いた三館の下館との伝承あり、江戸時代は下館藩でした。
-
笠間城~鎌倉時代に笠間氏が築城し18代治めた後、江戸時代は笠間藩庁が置かれました。