明智家
-
妻木城と士屋敷と崇禅寺~明智光秀の正室・煕子の出身と妻木築城主の明智(土岐)頼重とは?
【妻木城】妻木城(つまぎじょう)は、現在の岐阜県土岐市に存在した日本の山城です。岐阜県指定史跡。<妻木城・遠景>【所在地】〒509-5301 岐阜県土岐市妻木町【概要】土岐市南部の標高409m…
-
明智光秀の墓と産湯の井戸~桔梗塚~もう一つの光秀生存説、生誕地伝説と土岐四郎元頼(基頼)
【桔梗塚(伝明智光秀公墓)】 白山神社に隣接する林の中に石塔と五輪塔がひっそりとあって桔梗塚…
-
明智神社と称念寺(新田義貞公の墓所)~あけっつぁまと妻の黒髪~明智光秀の越前時代の居住地
【明智神社】明智光秀が朝倉氏に身を寄せていた時の居住跡です。何時頃から居住したのかは定か…
-
お牧の方(於牧の方) 若狭武田氏からの出自を追ってみた
お牧の方(於牧の方)(おまきのかた)は、明智光秀の母とされる女性で、明智牧(あけち-まき)とも書きま…
-
福知山城~初代城主は明智光秀~領民に慕われた証の御霊会、城代は婿で重臣の明智秀満
【福知山城】福知山城(ふくちやまじょう)は、京都府福知山市字内記一丁目周辺にある日本の城…
-
細川ガラシャ(明智玉・明智珠)父・明智光秀~聡明で気高く、愛と信仰に殉じた細川忠興の正室
-
天橋立~九世戸~明智光秀が細川藤孝・細川忠興の招きで訪れた日本三景、同行者には愛宕百韻の里村紹巴も
-
明智光綱とは 明智十兵衛(明智光秀)の父親とされる武将
-
明智光継とは 明智光秀のおじいさん?美濃・明智城主
-
小見の方 (おみのかた) 斎藤道三の正室になった明智家の女性