投稿者の記事一覧
-
一宮城(上総国)~築城は南北朝との伝承で戦国期には正木氏の支配下でした。
【上総・一宮城】 一宮城(いちのみやじょう)は、千葉県(上総国)長生郡一宮町城ノ内に存在した日本の城です。一宮町指定史跡。通称「城山」。中世末期に一旦廃城となりましたが、江戸時代後期に一宮藩の陣屋として再建され、…
-
勝見城~上総広常の弟の金田頼次が築城と伝えられており、戦国期は庁南武田氏の所領となりました。
【勝見城】歓喜寺入口には勝見城址の標柱が立っています。【遺構】 曲輪、堀切【…
-
富喜楽城~前方後円墳を取り込んだお城、すぐ近くには大柳館があり、古墳時代から人々の営みがありました。
【富喜楽城】城郭遺構が見られるのはこの館跡と深さ6mほどの谷戸を隔てて南側にある台地上で…
-
大柳館~代々の上総氏居館との伝承あり、上総広常死去後は千葉氏が拝領しました。
【大柳館】 大柳館(おおやぎやかた、だいりゅうかん)は、千葉県長生郡睦沢町北山田にあった日本…
-
平蔵城~築城は室町期に土橋氏による築城とのこと、のちに阿弥陀堂で有名な西願寺も建立しました。
【平蔵城】平蔵城は、市原市平蔵の通称阿弥陀畑の突き出した丘陵地が主城で、城山と呼ばれてい…
-
西願寺 阿弥陀堂(千葉県)~金色に輝いていたことから光堂の別名を持つ重文のお堂です。
-
上総・笹子城~築城は室町時代に真里谷信興によって築かれ、真里谷武田氏の内紛に記されているとのことです。
-
万喜城~築城は上総土岐氏と伝えられており、本多忠勝が一時居城していました。
-
増上寺~創建は室町時代で徳川将軍家の菩提寺、本堂と東京タワーが1枚に収まります。
-
泉岳寺~徳川家康が創建の曹洞宗の寺院で赤穂義士の墓所がある忠臣蔵の聖地です。