城跡

沢山城(三輪城)~北条氏照の書簡があることから小田原北条氏の支城の可能性あり。

沢山城(三輪城) 町田市



スポンサーリンク



【沢山城(三輪城)】

三輪城の詳細は不明ですが、
北条氏照の書簡が残っていることから、
北条氏の支城の可能性があると
推定されています。
なお、その書簡では
大石筑前の部下に
兵糧を渡すようにとあります。
この大石筑前守は、
北条氏照が発行した
別の書状宛名として
「大石筑前守殿・横地与三郎殿・
間宮若狭守殿、氏照花押」
とある古文書も
見受けられるため、
北条氏照の重臣である可能性が
極めて高いといえます。
よってこの大石氏は、
滝山城主であった
大石一族の武将と推定できます。

【城主は誰?】
北条氏照の家臣が
沢山(三輪)城主であったと
考えられており、
今でも麓にお住いの
荻野氏が城主だったのでは?
という説もあります。

【地理地形】
鶴見川河岸の丘陵の先端付近を
広く使っている城で、
主郭と考えられる南東端の
曲輪の高いとこには、
七面堂があります。
櫓台であった可能性があります。
沢山城(三輪城)
町田市

【三輪の地名】
三輪の地名由来としては、
元応年間(1319年⇒1321年)に、
大和国城上郡三輪から、
斎藤氏・矢部氏・荻野氏が、
この広袴郷に
移り住んだことによるとされます。

【遺構】
現在城址には土塁や空堀の遺構が
確認できます。




スポンサーリンク



【諸注意】
なお、沢山城は荻野家所有の私有地ですが、
七面堂への参詣ということでの
ご厚意により見学できます。
歩行できる通路以外は
「立入禁止」とあちこちに看板があり、
団体での訪問や見学は
禁止されています。
またマムシ注意ですので、
夏場でも長ズボン・登山靴など、
足元はしっかりした装備が
お勧めで、虫よけも必須です。

【城の様子】
沢谷戸自然公園西入口横の階段が
登城口となるとのことです。
遊歩道に沿って進むとのことです。
思ったより堀切の規模が大きいのだそうです。
主郭にある神社に立て掛けられた
木碑に「北条」「小田原」等の
文字を読み取ることが出来るとか。

【縄張形態】
丘城

【標高(比高)】
73m(40m)

【築城年】
戦国時代か

【主な城主】
小田原北条氏

【遺構】
曲輪、土塁、空堀

【所在地】
〒195-0054 東京都町田市三輪町1897

【交通アクセス】
(電車・バス・徒歩)
小田急電鉄小田原線「鶴川」駅から
小田急バスに乗り
「三輪入口」バス停下車、徒歩約10分
小田急電鉄小田原線「鶴川」駅から
徒歩25~35分程度

(車)
東名高速道路「横浜青葉」ICから15分程度

【駐車場】
沢谷戸自然公園には駐車場はありません。
沢山城(三輪城)
町田市

公園の南側から西方面の場所は、
宅地造成の分譲の失敗?したような場所で
「畑」となっており、
その公園脇の道路は
駐車禁止にはなっていませんでした。

北条氏照~北条氏政の同母弟、文武両道で外交手腕に長けており、兄を補佐し盛衰を共にしました。

八王子城~日本100名城で日本遺産となった関東屈指の山城、城主は北条氏照でした。

滝山城~続日本100名城、国の史跡で中世城郭の最高傑作の一つであり遺構がよく残されています。

関連記事

  1. 福正寺(武蔵村山城)山門 武蔵・村山城~福正寺の境内は武蔵七党・村山党の城跡・推定地、最後…
  2. 伝・平良兼館(竜ケ井城・竜崖城) 伝・平良兼館(竜ケ井城・竜崖城) ~平良兼は平将門の叔父にあたり…
  3. 大高城址 大高城~松平元康(徳川家康)が兵糧を届け守備につき、本多忠勝が初…
  4. 喜連川足利氏館 喜連川足利氏館~足利氏後裔の喜連川頼氏が築いた陣屋で喜連川藩の政…
  5. 尾鷲・中村山城 尾鷲・中村山城~仲氏の本拠の城でしたが、堀内氏善に攻略され和睦し…
  6. 本納城址 本納城~里見氏の支城から士気酒井氏が統治した中世山城の遺構が多く…
  7. 金山城(城山) 金山城(城山 (伊豆の国市))~畠山国清が籠った城ですが今はハイ…
  8. 中久喜城址(下野国) 中久喜城~平安末期に小山政光が築城、小山氏城跡として国の史跡に指…



スポンサーリンク




コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 久松長家(俊勝)~徳川家康の母の再婚相手、水野信元暗殺事件に激怒して隠遁しました。 西浦温泉 松島

ピックアップ記事

  1. 鬼ヶ城本城
  2. 相模湾 遠くに材木座
  3. 井伊直政
  4. 三淵藤英
  5. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP