武田信玄

  1. 上田城

    真田昌幸~武田信玄を敬愛し「表裏比興の者」は死しても徳川家に恐怖を与えました。

    【真田昌幸】真田 昌幸(さなだ まさゆき)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将、大名です。甲斐国の武田信玄の家臣となり信濃先方衆となった地方領主真田氏の出身で、真田幸綱(幸隆)の三男です。武田信玄と武田勝頼…

  2. 恵林寺三門 附棟札一枚

    恵林寺~1330年に開山された武田氏の菩提寺である臨済宗の古刹、庭園は国の名勝に指定されています。

    【恵林寺】恵林寺(えりんじ)は、山梨県甲州市塩山小屋敷にある寺院です。山号は乾徳山(けん…

  3. 中牧城本丸天守台跡

    中牧城(浄古寺城)~武田信玄時代に築城、後に徳川家康家臣が城代、遺構規模が多い城跡。

    【中牧城(浄古寺城)】中牧城は徳川家康の家臣である内藤三左衛門信成が城主をつとめた城とさ…

  4. 尾張国阿古居城(坂部城)

    久松源三郎勝俊(松平康俊)~徳川家康の異父弟「久松三兄弟」、甲斐から三河へ脱出成功するも代償を払う。

    【久松源三郎勝俊(松平康俊)】久松源三郎勝俊(松平康俊)(まつだいら やすとし)は、戦国時代…

  5. 出雲

    歩き巫女~梓巫女、熊野比丘尼、くの一、信濃巫、甲斐武田氏では女性のみの集団で巫女頭の望月千代女がいました。

    【歩き巫女】歩き巫女(あるきみこ)は、かつて日本に多く存在した巫女の一形態となります。…

  6. 富士山本宮浅間大社 湧玉池

    穴山信君(穴山梅雪)~武田氏の家臣で御一門衆、信玄から厚い信頼がありましたが、勝頼の代になると裏切ります。

  7. 千石墻の砦(群馬県上野村)

    千石墻の砦~小幡信真の配下であった浅香播磨守重明が秩父地方の攻略時に築いた砦とのことです。

  8. 鉢形城跡 三の曲輪

    鉢形城~数万の敵に1か月も籠城した頑強な要害で日本100名城で国の史跡です。

  9. 雉岡城(埼玉県本庄市児玉町)

    雉岡城~山内上杉氏による築城で後に小田原北条氏、竹谷松平氏の居城となりました。

  10. 木曽義昌公(木曽)銅像

    木曾義昌(木曽義昌)~妻は信玄の娘、武田勝頼を裏切った代償、やがて木曽から下総国阿知戸へ行きます。

おすすめ記事

  1. 武蔵・引田城~甲斐武田氏家臣で北条氏の庇護を受けた志村景元の居城でした。 武蔵・引田城

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP