曽我物語

  1. 御所五郎丸の墓所(南アルプス市)

    御所五郎丸~曽我兄弟の仇討事件で源頼朝の危機を救ったとされている人物です。

    【御所五郎丸】御所 五郎丸(ごしょ の ごろうまる)は、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての武将です。曾我兄弟の仇討ち事件で、源頼朝の危機を救ったとして知られています。歌舞伎では御所五郎蔵の名で知られています。…

  2. 白糸の滝と虹

    曽我兄弟の縁の地・富士宮市~井出の代官屋敷・曽我八幡宮・曽我兄弟の供養塔・曽我の隠れ岩・音止の滝 

    【曾我物語】建久4年(1193年)に源頼朝が富士の裾野で行なった大規模な巻狩り(富士の巻…

おすすめ記事

  1. 竹御所・源媄子(源鞠子)~源頼朝の孫で幕府の権威の象徴だったが赤子と共に散る 竹御所(源媄子)(源鞠子)の墓

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP