投稿者の記事一覧
-
亀井城(川崎 月讀神社)~伝亀井六郎(源義経四天王)の居城、戦国時代には領主は小島佐渡守、古墳もあり。
【亀井城(川崎 月讀神社)】亀井城は、源義経四天王の一人であった亀井六郎(亀井六郎重清)の居城と伝えられています。川崎や横浜には、源義経や木曽義仲のの家来の城跡と伝わる箇所が幾つかあります。枡形城の案内板にも亀井城の…
-
名古屋城~日本100名城、特別史跡、日本三大名城、名勝、金鯱、起源は今川氏が築城し織田信秀・信長が居城した那古野城でした。
【名古屋城】名古屋城(なごやじょう)は、日本の城のひとつです。尾張国愛知郡名古屋(現在の…
-
松平広忠~戦続きで敵だらけ、幼き頃に父を失い妻子とも別れ若い命を散らした悲運の生涯でした。
【松平広忠】松平 広忠(まつだいら ひろただ)は、戦国時代の武将で松平宗家8代当主。三河…
-
歩き巫女~梓巫女、熊野比丘尼、くの一、信濃巫、甲斐武田氏では女性のみの集団で巫女頭の望月千代女がいました。
【歩き巫女】歩き巫女(あるきみこ)は、かつて日本に多く存在した巫女の一形態となります。…
-
茶屋四郎次郎(初代は茶屋清延)~三代に渡って徳川家康に仕え、多方面より支えた京都の豪商です。
【茶屋清延(茶屋四郎次郎)】茶屋四郎次郎(ちゃやしろうじろう、ちゃやしろじろう)は、安土…
-
穴山信君(穴山梅雪)~武田氏の家臣で御一門衆、信玄から厚い信頼がありましたが、勝頼の代になると裏切ります。
-
犬山城 ~現存天守12城・日本100名城・国の史跡で国宝、木曽川沿いの丘上にある美しい城です。
-
小牧山城(小牧城)~織田信長が初築城し、小牧・長久手の戦いでは徳川家康が本陣を置きました。
-
長久手城~長久手の戦いの前哨戦の岩崎城の戦いで奮戦した加藤忠景(加藤景常)の居城です。
-
池田恒興~織田信長とは乳兄弟で育ち幼馴染、最古参の家臣となり、長久手にて戦死します。