史跡・城跡

唐人墓~「ロバート・バウン号事件」の哀しい犠牲者、今は夕陽の眺めが良い場所で静かに眠っています。

唐人墓(石垣島)



スポンサーリンク



【唐人墓】

唐人墓(とうじんばか)は、
沖縄県石垣市の観音崎にある墓地です。
咸豊2年(1852年)のロバート・バウン号事件で
犠牲になった中国人苦力の慰霊のため、
昭和46年(1971年)に建立されました。

中国人らの死因となった事件は
「ロバート・バウン号事件」、
石垣島唐人墓事件」等と呼ばれているとのことです。

咸豊2年(1852年)、
中国アモイからカリフォルニア州へ
航行中のアメリカの奴隷貿易船、
ロバート・バウン号内で、
400人の中国人を裸にし、辮髪を切り落とし、
CやPの焼き鏝を胸に押し当て、
病気を抱えている人は生きたまま
海に放り込むなど、
かなり理不尽で非人道的な
扱いをしたとのことです。
そして奴隷にされたことを知った
中国人たちは暴動を起こしたのでした。

苦力は米国人船長と船員を殺して
船を操縦しましたが、
2月19日に石垣島の崎枝村沖合で座礁し、
380人の中国人苦力が上陸しました。
事情を知らない八重山の役人たちは
崎枝村の赤崎に収容所を設けた後、
監視しやすい富崎に移して収容しました。

その後、離礁したバウン号の報告を受けて
イギリス船2隻が石垣島に来航し、
3月16日に富崎の収容所を砲撃し、
さらに武装した兵士200人以上が上陸して
逃走した苦力を射殺・捕縛して、
白人に抵抗した見せしめに
その場で百人近くを吊るし、
3月23日に出航したとのことです。

また、4月4日にはアメリカ船1隻が来航し、
兵士100人以上が上陸し、
探索を行ない、4月12日に引上げました。
捕縛を免れた中国人は
琉球王国に保護されましたが、
収容所の衛生は悪く、
翌年9月29日に中国に送還された
生存者は172名で、
この間に病死、自殺、
あるいは行方不明になった者は
128名に上ったとのことです。

これを弔った三百唐人墓とよばれる
古い石積みの墓が近年まで付近に点在しており、
陶製の墓碑が八重山博物館に収蔵されています。

【反論】
これに対し八重山毎日新聞は、
事件で英米兵士に直接殺害されたのは3人で、
残りは疫病等によること、
貿易船には奴隷だけではなく
中国人出稼ぎ労働者も
乗船していたこと等を指摘しています。

・・・うーん、真相は如何に・・・。
今は静かに海風に吹かれて眠っています。

【六角亭】
石垣島のパワースポットの一つとして
六角亭という東屋風な建物があります。
六角亭とは日本各地にある寺院の一つで
おみくじなどを引き、一年間の吉兆などを占い、
一年間の息災を願う場所であるそうです。
この場所の六角亭にはおみくじなどはないです。

六角亭(唐人墓)

【観音崎】
唐人墓は石垣島の
サンセットの名所の一つと云われている、
観音崎にあり非常に眺めが良いスポットです。

【所在地】
〒907-0024 沖縄県石垣市新川1625-9

【交通アクセス】
石垣空港から車(一般道)で50分程度。

なお、公園の敷地内には、
沖縄戦で米軍捕虜が殺害された
石垣島事件の慰霊碑も建立されています。

【駐車場・トイレ】
あります。

【自動販売機】
飲み物の自販機があります。

オヤケアカハチ~琉球の侵攻から石垣島を守ろうとした豪族の首領で先島諸島では英雄です。

フルスト原遺跡~国の史跡で八重山の英雄であるオヤケアカハチの居城跡とも云われてきました。

桃林寺~八重山列島で最古の仏教寺院、山門の仁王像は津波で流されたものの、戻ってきました。

黒島(沖縄県竹富町)(動画あり)~人よりも牛の数が多く、ウミガメの浜もあるハートアイランド 

竹富島(動画あり)~伝統的な赤い屋根瓦とシーサーと碧い遠浅の海と星砂の浜がある島です。

川平湾(動画あり)~刻々と様々な碧い海色になるミュシュランガイド3つ星の景勝地。

白保海岸~新石垣空港から車で約5分の白い砂浜が美しい海岸、アオサンゴの群生地でも有名です。

名蔵アンパル~亜熱帯気候特有の動植物が分布、ラムサール条約登録地となっています。

石垣やいま村~名蔵アンパルに隣接している日本最南端及び最西端のテーマパークです。

吹通川マングローブ群落(吹通川ヒルギ群落)~ドライブがてら気軽に見学できます。

平久保崎灯台~石垣島最北端の絶景地に位置しており、「恋する灯台」に認定されています。

石垣御神崎灯台~神が舞い降りる聖地であった岬にあり、荒々しい波と断崖絶壁と夕陽が見ごたえです。

玉取崎展望台~平久保半島や石垣島の碧い海を堪能できる眺めの良い展望台です。

石垣島鍾乳洞(動画あり)~日本最南端の鍾乳洞で、鍾乳石の成長が早く圧巻の空間が広がっています。

伊原間サビチ鍾乳洞(動画あり)~日本で唯一となる海へ抜ける鍾乳洞、洞窟を抜けるとそこは綺麗な碧い海だった!

八重山鍾乳洞~かつては人気のスポットでエリア内の龍神鍾乳洞が有名でした。

関連記事

  1. 口留番所跡 木戸 (檜原村) 武州檜原村口留番所跡の木戸~江戸時代に「甲州中道」の大切な場所の…
  2. 大浜陣屋(羽城) 大浜陣屋~大浜藩の藩庁として築かれた陣屋で以前は大浜古城、羽城跡…
  3. 報国寺 竹林 庭 報国寺~鎌倉で特に大人気の竹寺、歴史では鎌倉における足利公方の終…
  4. 武田義清 甲斐源氏旧蹟之碑 武田義清(源義清 (武田冠者))~常陸国出身で配流となった先の土…
  5. 鷲津砦跡 鷲津砦~織田信長が今川方の大高城と鳴海城の往来を遮断するために築…
  6. 佐和山城跡 丹羽長秀~米五郎左~及び石田三成が城主となった佐和山城跡・龍潭寺…
  7. 椎の木屋敷(愛知県刈谷市) 椎の木屋敷~徳川家康の生母である於大の方が松平広忠との離縁後に住…
  8. 後瀬山城跡 若狭武田氏の本拠地であった後瀬山城について、若狭武田氏の始まりと…



スポンサーリンク




コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 佐奈田霊社~石橋山の戦いで壮絶な死を遂げた真田(佐奈田)与一を祀っています。 与一塚(佐奈田霊社)

ピックアップ記事

  1. 飯盛山(玉県児玉郡神川町下阿久原)
  2. 五番領城 八幡宮
  3. 福知山城
  4. 尾張国阿古居城(坂部城)
  5. 黒井城・遠景
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP