歴史探索
日本の歴史・鎌倉時代・戦国時代・幕末・史跡など
鎌倉殿の13人
北条家
幕末・維新
女性
史跡・城跡
記事一覧
ホーム
虎女(虎御前)住庵跡の碑
虎女(虎御前)住庵跡の碑
コメント:
0
投稿者:
宇野薫子
Tweet
Share
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
スポンサーリンク
Tweet
Share
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
スポンサーリンク
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。
返信をキャンセルする。
名前
( 必須 )
E-MAIL
( 必須 ) - 公開されません -
URL
Δ
おすすめ記事
小笠原長清~弓馬四天王と称され、武家の有職故実を伝える小笠原一族の始祖です。
鎌倉殿の13人
,
史跡・城跡
ピックアップ記事
駒について~大河ドラマ「麒麟がくる」ヒロイン~今後を考えてみた!
女性
横山党館~八幡八雲神社(八王子)・横山党は武蔵七党の一つで関東最大勢力の武士団です。
鎌倉殿の13人
,
史跡・城跡
田中城(田中城下屋敷)~円形輪郭式の縄張をもつ徳川家康が鯛の天ぷらを食した城です。
城跡
遊行寺(清浄光寺)~藤沢宿、箱根駅伝のコース「遊行寺の急坂」にある鎌倉時代後期創建のお寺です。
史跡・城跡
武田信春公館~甲斐源氏第12代及び武田氏9代当主であった武田信春の居館跡です。
史跡・城跡
最近の投稿
絵師~平安時代に登場した「大和絵」、源氏物語は後に絵巻となりそれはコミカライズの原点とも言われています。
さわ~紫式部(まひろ)の友人、史実では平維将の娘である従姉妹の筑紫の君の可能性あり。
タグ
三好三人衆
丹羽氏
京極氏
佐々木氏
佐久間氏
八幡堀
八幡山城
六角氏
合戦
名刀
城下町
城跡
山崎氏
愛智氏
斎藤氏
日本三大湖城
日牟禮八幡宮
明智光秀
朝倉氏
林氏
柳ヶ瀬氏
柴田氏
森氏
比叡山
沼田氏
津田氏
浅井三姉妹
浅井長政
琵琶湖
田中氏
細川ガラシャ
細川氏
続日本100名城
織田
織田氏
羽柴秀吉
聖衆来迎寺
若狭武田氏
藤堂氏
豊臣秀次
足利義昭
足利義輝
高島七頭
高島氏
高野瀬氏
スポンサーリンク
検索:
スポンサーリンク
カテゴリー
平安時代
武田氏
江戸時代
徳川家臣
松平家
明智家臣
鎌倉殿の13人
女性
城跡
北条家
朝廷
室町幕府
織田家
明智家
幕末・維新
青天を衝け
史跡・城跡
その他
只今の人気ページ
明智光秀の家臣一覧表・明智一族・明智家臣団リスト
明智光忠とは 父・明智光久も【麒麟がくる】
小山田城址・築城は小山田氏の祖である小山田有重、小山田神社に小山田氏の足跡あり。
稲富祐直~百発百中の砲術家~細川ガラシャをおいて逃げたけど、やがては徳川幕府の鉄砲方に!
大弐三位(紫式部娘・藤原賢子)~母からは和歌や文才を、父からは明朗で自由快活な気性を受け継ぎ、行動力溢れ長寿を全うしました。
大見城跡(伊豆)~鎌倉御家人の大見氏はやがて越後に行き、水原氏から杉原氏となる。
藤原穆子~源倫子の母親で藤原道長の才能を見抜き結婚を勧めた女性で紫式部とは遠縁です。
石積出(いしつみだし)~武田信玄が築いたとされている治水工事で国指定遺跡です。
桃林寺~八重山列島で最古の仏教寺院、山門の仁王像は津波で流されたものの、戻ってきました。
高階貴子~身分は高くないが和歌と漢詩に秀でた才媛で藤原道隆の嫡妻、百人一首54番の情熱的な和歌が有名。
スポンサーリンク
Copyright ©
歴史探索
All rights reserved.
PAGE TOP
この記事へのコメントはありません。