豊臣家

  1. 豊臣秀頼像

    豊臣秀頼~従来は暗君だったとされているが実はカリスマ性があり明君の器があった故に滅亡させられた?

    【豊臣秀頼】豊臣 秀頼(とよとみ ひでより / とよとみ の ひでより、旧字体: 豐臣秀賴)は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての大名。太閤・豊臣秀吉の三男で庶子。秀吉の側室であった茶々(淀殿)の第二子です。…

  2. 松本城

    石川数正~徳川家康の懐刀として西三河の家老になるも豊臣家に出奔、その真相は如何に?

    【石川数正】石川 数正(いしかわ かずまさ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将、大名…

おすすめ記事

  1. 一戦場古戦場 ~安房に逃れた源頼朝が奇襲にあい、合流した三浦義澄が討ち取った古戦場 一戦場古戦場(魚見塚一戦場公園)

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP