茨城県

  1. 西山御殿(西山荘)

    西山御殿(西山荘)~自然豊かで理想郷であった徳川光圀公の隠居所、国の史跡および名勝です。

    【西山御殿(西山荘)】西山荘(せいざんそう)は、日本の茨城県常陸太田市にある水戸藩2代藩主である徳川光圀の隠居所でした。国の史跡及び名勝に指定されています。<突上御門>西山御殿(西山荘)の表門です周囲…

  2. 島田城跡(常陸国・常総市)

    豊田城(常陸国)(常総市)~桓武平氏の豊田氏が築城、平安時代から戦国時代まで豊田郡を本拠としました。

    【豊田城・常総市】豊田城は垣武平氏一族である豊田氏の居城です。戦国時代には城主・豊田政親は…

  3. 平将門公本據豊田館跡

    平将門公本據豊田館跡~平将門誕生の地と伝わる場所、後に豊田氏の向石毛(向石下)城址となりました。

    【平将門公本據豊田館跡】平将門が本拠地としていたと伝わる豊田館跡地が小さな公園として整備され…

  4. 石井の井戸跡(坂東市岩井)

    石井の井戸跡(坂東市岩井)~平将門が拠点である石井営所を決めた伝説がある古井戸です。

    【石井の井戸跡(坂東市岩井)平将門古井戸】石井営所跡を離れて延命寺に向かう途中、右手の田…

  5. 木原城跡(常陸国) 木原城址城山公園

    木原城~土岐氏の家臣であった近藤氏の居城と伝えられており、城主の近藤利勝の肖像画が発見されました。

    【木原城】木原城(きはらじょう)または神越城(かみこしじょう)は、現在の茨城県稲敷郡美浦…

  6. 江戸崎城跡(常陸国)

    江戸崎城~常陸土岐氏である土岐原氏が築城し約200年の統治後に、蘆名氏(佐竹氏)、丹羽長重が入封しました。

  7. 古渡城跡(常陸国)

    古渡城(常陸国)~築城は山岡景友、後に丹羽長重が大名再スタートとなった城です。

  8. 長山城址(南常陸)

    常陸・長山城~大掾氏の庶流行方氏の一族の長山氏が居城し、同族の島崎氏に攻められました。

  9. 塚原卜伝の墓

    塚原卜伝の墓~鹿島新當流を開いた剣聖は北浦の畔で静かに眠っています。

  10. 鹿島城址(常陸国)

    鹿島城(常陸国)~平安時代末期に鹿島氏によって築城されました。築城者の平姓鹿島氏とは?

おすすめ記事

  1. 鷲津砦~織田信長が今川方の大高城と鳴海城の往来を遮断するために築いたとのこと。 鷲津砦跡

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP