小山氏

  1. 御城(小山市)

    御城~梶原景時の六男である梶原景則が築城したとの伝承、近くには梶原氏の菩提寺があります。

    【御城】小薬城は、梶原景則が祇園城の支城として築いたという言い伝えがあります。梶原景則の父である梶原景時は、鎌倉幕府の御家人から反感を買っていました。1199年に源頼朝が亡くなると、御家人から弾劾を受けて追放…

  2. 小山政光と寒河尼の像

    小山城~小山氏の始祖である小山政光が平安時代に築城、下野国最大の武士団を率いていました。

    【小山城】小山城(おやまじょう)は栃木県小山市城山町(下野国都賀郡小山)にあった日本の城…

  3. 中久喜城址(下野国)

    中久喜城~平安末期に小山政光が築城、小山氏城跡として国の史跡に指定されています。

    【中久喜城】 中久喜城(なかくきじょう)は現在の栃木県小山市中久喜にあたる下野国寒川郡に…

  4. 小川城(小川的場丘城・ 小川志茂城) 安城市

    三河・小川城~それぞれの生誕地の一つで小川的場丘城は本多正信、小川志茂城は石川数正となります。

    【小川的場丘城】 築城年は定かではありません。本多宗左右衛門、本多佐渡守正信の居城であっ…

  5. 大宝城跡(茨城県)

    大宝城(茨城県)~関東最古の八幡宮である大宝八幡宮境内にあり下妻氏によって築城された城です。

    【大宝城】大宝城(だいほうじょう)は、現在の茨城県筑西市・下妻市大宝に所在した、平安時代…

  6. 栃木県 川

    長沼宗政~結城朝光の兄で「荒言悪口の者」と評された暴れん坊ですが所領も沢山ありました。

  7. 皆川城跡

    皆川城~皆川氏の本拠地として鎌倉時代頃から戦国時代末期まで存在した城

おすすめ記事

  1. 梶原景時~鎌倉ノ本体ノ武士~文武両道で実務能力の高さ故に疎まれやがて滅ぶ。 梶原御霊神社

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP