投稿者の記事一覧
-
藤波畷古戦場~東条吉良氏VS松平元康の攻防戦の一つで元康が勝利しました。
【藤波畷の戦い】藤波畷の戦い(ふじなみなわてのたたかい)は、永禄4年(1561年)9月13日(旧暦)に行われた、東条吉良氏の居城東条城をめぐる吉良氏と松平元康(徳川家康)の一連の攻防戦の一つです。この戦いで吉良義…
-
三河 ・東条城~東条吉良氏・東条松平氏の居城、藤波畷の戦いで吉良氏が松平元康に敗れました。
【三河・東条城】 東条城(とうじょうじょう)は、三河国幡豆郡横須賀村東条(現・愛知県西尾…
-
三河・岡山城~西条吉良氏の流れをくむ岡山氏の居城、その後は吉良氏家臣の富永伴五郎忠元が管理。
【三河・岡山城】 詳細は不明です。比高15mの丘陵端に築かれた館城とされています。1…
-
三河・今川城~今川氏発跡地、今川一族の足跡は常に鎌倉・室町幕府の歴史の渦中にいました。
【三河・今川城】 今川氏発跡地です。三河・今川城(いまがわ-じょう)は愛知県西尾市にあっ…
-
大浜陣屋~大浜藩の藩庁として築かれた陣屋で以前は大浜古城、羽城跡でした。
【大浜陣屋(羽城)】大浜陣屋は大浜藩の藩庁として水野忠友によって築かれた陣屋です。もとも…
-
河和城~戸田宗光が築城、孫の守光没後にその遺児が母方の水野姓を名乗り河和水野氏となります。
-
常滑城~常滑水野氏の代々の居城、後に大目付の起源の惣目付に水野守信が就任。
-
尾張・大野城~築城は一色氏でその後は佐治氏が4代支配、お江(崇源院)が佐治一成に嫁いできた城です。
-
尾張・大草城(尾張国知多郡)~織田有楽斎(長益)が入城予定の幻の城、遺構が完全な形で残りました。
-
長田屋敷跡と長田父子磔の松~野間大坊近くにある源義朝を裏切り討ち取った親子です。