城跡

尾張・大草城(尾張国知多郡)~織田有楽斎(長益)が入城予定の幻の城、遺構が完全な形で残りました。

尾張・大草城(尾張国知多郡)



スポンサーリンク



【尾張・大草城】

 
大草城(おおくさじょう)は、
尾張国知多郡大草
(現在の愛知県知多市大草)にあった日本の城です。
知多半島の伊勢湾側の北部にある平城です。
佐治氏の本拠である大野城とは
矢田川を挟んで北に位置しています。
城址は現在は整備されて「大草公園」となり、
本丸に模擬天守風の展望台が作られています。
尾張・大草城(尾張国知多郡)説明

【築城主】
織田長益

【主な城主】
織田氏・山澄氏

【遺構】
堀、曲輪、土塁
水堀、空堀
櫓台跡

【再建造物】
模擬天守

平山城である大野城の模擬天守の
展望台からは
大草城の全景が展望できます。
大草城址の模擬天守・展望台からは
よく晴れた日には伊勢湾、
伊吹山まで見えるとのことです。
もちろん、大野城址も見えます。
尾張・大草城(尾張国知多郡)展望台より 大野城址方面

公園内も散策出来ますが、夏場は蚊が多く、
冬の時季をお勧めします。
大草公園(大草城址)グラウンド

【歴史】
尾張水軍を統べる
大野城主佐治氏の当主が
伊勢長島で討死し、
嫡男が幼年のため後見人として
織田信長の弟である織田長益(有楽斎)が
入城することになりました。
織田長益(有楽斎)

天正9年に新たな城郭の築城に着手します。
堀、石垣は完成、館や天守を建造中に
本能寺の変が発生し中断し、
そのまま幻の城となりました。

後に尾張藩政期に
この地を治めた山澄氏が
城跡を保護したため、
現代までほぼ完全な形で
土塁や水堀が残りました。

知多郡大草村絵図(古城跡部分)

現在は本丸と二の丸の周囲の土塁や
お堀がほぼ当時の形のまま残っています。
大草公園散策路(大草城址 遺構)

知多市が大草公園として整備し、
本丸跡に天守閣を模した展望台が
設置されました。

【交通アクセス】
名鉄常滑線「新舞子」駅下車、南に徒歩で約10分。

大草公園駐車場あり。
模擬天守の1階には
男女別の推薦トイレがあります。
大草城に関連する歴史の説明が
複数あります。

【所在地】
〒478-0035 愛知県知多市大草東屋敷118−4

尾張・大野城~築城は一色氏でその後は佐治氏が4代支配、お江(崇源院)が佐治一成に嫁いできた城です。

関連記事

  1. 本納城址 本納城~里見氏の支城から士気酒井氏が統治した中世山城の遺構が多く…
  2. 伊勢・上野城  伊勢・上野城~津城の仮城で織田信包が分部光嘉に築城させ、伊勢湾を…
  3. 修善寺城跡 修善寺城~南北朝時代の関東管領及び伊豆守護であった畠山国清の乱
  4. 小山田城址 小山田城址・築城は小山田氏の祖である小山田有重、小山田神社に小山…
  5. 三原城跡(広島県) 国史跡 三原城 (続日本100名城)・小早川隆景が築城した三原の街歩きを…
  6. 阿波崎城址 入口 阿波崎城~南北朝時代に南朝方の北畠親房が転戦した古城跡です。
  7. 滝山城跡 大堀切と 本丸にかかる木橋(曳橋) 滝山城~続日本100名城、国の史跡で中世城郭の最高傑作の一つであ…
  8. 頭陀寺(頭陀寺城跡) 頭陀寺城跡~松下氏の居館跡、若き豊臣秀吉が仕え、井伊直政が養子に…



スポンサーリンク




コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. お牧の方(於牧の方) 若狭武田氏からの出自を追ってみた お牧の方(於牧の方)

ピックアップ記事

  1. 宗悟寺 比企一族顕彰碑
  2. 逗子
  3. 赤見城(栃木県佐野市)
  4. 足利義昭
  5. 平維盛
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP