西三河

  1. 松本城

    石川数正~徳川家康の懐刀として西三河の家老になるも豊臣家に出奔、その真相は如何に?

    【石川数正】石川 数正(いしかわ かずまさ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将、大名です。徳川家康の片腕として酒井忠次と共に活躍していましたが、小牧・長久手の戦いの後に出奔して豊臣秀吉に臣従しました。…

おすすめ記事

  1. 熊川城~沼田麝香(細川マリア)の出身地・細川藤孝正室で細川ガラシャの姑~ 熊川城

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP