蜻蛉切

  1. 本多忠勝像(岡崎城)

    本多忠勝~徳川四天王の中でも屈折の剛勇者で愛槍の「蜻蛉切」で主君を救いました。

    【本多忠勝】本多 忠勝(ほんだ ただかつ)は、戦国時代から江戸時代前期にかけての武将・大名。徳川氏の家臣で上総大多喜藩初代藩主、伊勢桑名藩初代藩主です。忠勝系本多家宗家初代。本姓は藤原氏。通称は平八郎(へいはちろ…

おすすめ記事

  1. 滝野川城~豊島氏一族の滝野川氏が築城するも太田道灌によって滅ぼされました。源頼朝の布陣地としても有名です。 滝野川城 松橋

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP