常陸平氏大掾嫡流

  1. 長山城址(南常陸)

    常陸・長山城~大掾氏の庶流行方氏の一族の長山氏が居城し、同族の島崎氏に攻められました。

    【常陸・長山城】 築城年代は定かではありませんが、長山氏(あるいは永山氏)によって築かれました。 長山氏は大掾氏の庶流行方氏の一族で、行方幹平の次男である知幹与一次郎が行方郡長山村に住んで長山氏を称した事に始まります…

おすすめ記事

  1. 館林城~戦国時代は北条氏が支配、江戸時代は守りの城沼に浮く「将軍の城」となりました。 舘林城 土橋門(黒門)

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP