岡崎義実

  1. 大乗院(平塚市土屋)

    大乗院~土屋氏屋敷跡、土屋宗遠を祖とする土屋氏は北条氏・足利氏・武田氏・北条氏政・徳川家に仕えました。

    【大乗院】天台宗延暦寺派の寺院です。本尊は阿弥陀如来。開山は平安時代と伝わり、当地を領した中村党の武士である土屋宗遠が1178年ごろに中興したことで知られており、境内は土屋氏の居館跡であったとのことです。現在…

おすすめ記事

  1. 本佐倉城~続日本100名城・国指定史跡で千葉氏の最後の拠点、下総の名族から戦国大名となった千葉氏の歴史とは? 本佐倉城

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP