徳川家臣

  1. 中山家範館跡

    中山家範館~武蔵七党の丹党、中山家範は八王子城で戦死、子の中山信吉は水戸藩附家老に出世。

    【中山家範館】中山家範館(なかやまいえのりやかた)は埼玉県飯能市中山にある平城です。最初の築城は不明ですが、鎌倉時代に中山氏が築いたとされています。中山氏は武蔵七党の一つである丹党の一族・加地氏が出自であり、…

  2. 木曽義昌公(木曽)銅像

    木曾義昌(木曽義昌)~妻は信玄の娘、武田勝頼を裏切った代償、やがて木曽から下総国阿知戸へ行きます。

    【木曾義昌】木曾 義昌(きそ よしまさ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将、大名です…

  3. 福井城 御廊下橋

    結城秀康~徳川家康の次男、父から冷遇され兄の信康の計らいで対面を果たし、秀吉、結城氏の養子となる。

    【結城秀康】結城 秀康(ゆうき ひでやす、松平 秀康〈まつだいら ひでやす〉、1574年⇒1…

  4. 姫路城

    池田輝政~徳川家康の婿殿で寡黙ながら大活躍し、姫路城を現在ある姿にしました。

    【池田輝政】池田 輝政(いけだ てるまさ)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将・大…

  5. 相模湾 三浦半島 富士山

    本多正信~一度は袂を分かつも盟友として家康を支え、徳川政権樹立の陰の立役者とされています。

    【本多正信】本多 正信(ほんだ まさのぶ)は、戦国時代から江戸時代前期の武将・大名。徳川…

  6. 掛川城と桜

    今川氏真~お坊ちゃま育ちで蹴鞠の名手、家は失えど強かに生き抜き明治まで子孫を繋ぎました。

  7. 長篠の戦い

    渡辺守綱~家康とは同い年で「槍半蔵」と呼ばれ「鬼半蔵」の服部正成と並び称されました。

  8. 西浦温泉 松島

    久松長家(俊勝)~徳川家康の母の再婚相手、水野信元暗殺事件に激怒して隠遁しました。

  9. 岡崎城

    松平昌久~元々は岡崎城を領し、松平清康に敗れた大草松平家の4代当主です。大草松平氏とは?

  10. 浜松城

    夏目広次(吉信)~三方ヶ原の戦いで家康の身代わりとなり戦死、夏目漱石のご先祖様でもあります。

おすすめ記事

  1. 高幡城跡~新選組・土方歳三の菩提寺である高幡不動尊~分倍河原の戦いにて上杉憲秋の終焉の地 高幡城跡 

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP