木曽親豊

  1. 木曽小丸山城

    木曽小丸山城~応永年間(1394年~1428年)に築かれた山城です。

    【木曽小丸山城】 木曽小丸山(こまるやま)城は木曽親豊によって築かれた城です。上之段城を築城する前の木曽氏の居城でした。天文24年(1555年)に武田信玄が木曽谷へ侵攻すると、この城には木曽義昌が籠城し、木曽義昌の父…

おすすめ記事

  1. 笠間城~鎌倉時代に笠間氏が築城し18代治めた後、江戸時代は笠間藩庁が置かれました。 笠間城跡

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP