山木館襲撃

  1. 江川邸 山木館近く

    堤信遠~山木兼隆の後見人で伊豆の権守、源氏が平家を征する最初に放った矢となりました。

    【堤信遠】つつみのぶとお、と読みます。生年は不詳です。平安末期の武士で、堤権守と称していました。「すぐれたる勇士」であったと伝えられています。治承4年(1180年)8月、源頼朝の挙兵に当たって最初の攻撃目標となった…

おすすめ記事

  1. 細川晴元とは 名門・細川吉兆家の血筋ゆえに覇権争いの波乱万丈の生涯となる 大阪方面

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP