里見氏城跡

  1. 岡本城(安房国) 安房里見氏

    岡本城(安房国)~里見氏城跡として国の史跡に指定、里見水軍の拠点として改修されています。

    【岡本城【安房国)】岡本城(おかもとじょう)は、千葉県南房総市富浦町豊岡にある日本の城です。安房里見氏の居城でした。国の史跡に指定されています。里見氏は、戦国時代から江戸時代初頭にかけて10代170年にわ…

  2. 稲村城跡(安房国)

    稲村城 (安房国)~天文の内訌の舞台の城、古代以来安房国内で 最も生産性の高い地域。

    【稲村城】稲村城(いなむらじょう)は、安房国安房郡(現在の千葉県館山市稲付近)にあった…

おすすめ記事

  1. 海老ヶ島城~室町時代に結城成朝が築城、子が海老原氏と名乗り、やがて結城氏と小田氏で城の争奪戦となり勝者は佐竹氏。 海老ケ島城跡(新善光寺) 茨城県

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP