宇都宮氏

  1. 徳次郎城(宇都宮市)

    徳次郎城(宇都宮市)~宇都宮氏家臣の新田徳次郎昌言が日光山僧兵対策で築城。

    【徳次郎城】徳次郎城(とくじらじょう)は、現在の栃木県宇都宮市徳次郎町にあった中世の日本の城です。【別名】 御城山【城郭構造】 平城【築城主】 新田徳次郎昌言【築城年】 不詳…

  2. 中里城(宇都宮市)

    中里城(宇都宮市)~氏家公頼の二男である中里高信が鎌倉時代に築城し主家は宇都宮氏でした。

    【中里城(宇都宮市)】築城年代は定かではありません。鎌倉時代に中里高信によって築かれたと…

  3. 大宮城(塩谷町)

    大宮城(塩谷町)~千葉常胤の子孫である大宮胤景が築城、その後は城主が変遷したと考えられています。

    【大宮城(塩谷町)】大宮城(おおみやじょう)は、栃木県塩谷郡塩谷町大字大宮に存在した日本…

  4. 玉生城(栃木県塩谷)

    玉生城~塩谷朝業の曾孫の玉生忠景(忠昌)が鎌倉時代に築城、慶長2年まで玉生氏の城でした。

    【玉生城】玉生城(たまにゅうじょう)は、下野国塩谷郡(現・栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生)…

  5. 下野・川崎城址

    下野・川崎城~藤姓塩谷氏の塩谷朝業が鎌倉時代初期に本拠地として築城、塩谷(しおのや)氏とは?

    【下野・川崎城】 川崎城(かわさきじょう)は、栃木県矢板市大字川崎反町小字中島(かつての…

  6. 白旗城(本城山) 

    白旗城(本城山)~「白旗」の地名は源頼義の前九年の役の戦揃えが由来、築城者の大関氏について。

  7. 大蔵ヶ崎城(喜連川城)

    大蔵ヶ崎城(喜連川城)~平安時代の末期に塩谷氏が築城し400年統治後は足利氏の後裔である喜連川氏の居城。

  8. 早乙女坂古戦場

    早乙女坂古戦場~那須氏と宇都宮氏が争い那須氏が勝利した古戦場跡です。

  9. 祖母井城(芳賀町)

    祖母井城(芳賀城)~代々宇都宮氏の家臣であった祖母井吉胤が築城、往時は大城郭だったとのこと。

  10. 飛山城跡(宇都宮市)

    飛山城~宇都宮氏の家臣である芳賀氏の居城で築城は鎌倉時代、国指定の史跡です。

おすすめ記事

  1. 武蔵・村山城~福正寺の境内は武蔵七党・村山党の城跡・推定地、最後の当主村山土佐守義光。 福正寺(武蔵村山城)山門

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP