城跡

  1. 塩原城(塩原要害)

    塩原城(塩原要害)~築城は平安時代末期で約420年間続いた城郭でした。

    【塩原城】塩原(要害)城跡(しおばら(ようがい)じょうあと)平安時代より塩原の地は宇都宮城主の領地で、塩谷氏の一族の塩原氏が地頭でした。【歴史】保元元年(1156年)頃に「八郎ヶ原」舘を構えていましたが、…

  2. 小田山城跡

    小田山城~蘆名氏が築城し詰城として数百年機能、戊辰戦争時には会津若松城への砲撃場所となりました。

    【小田山城】鶴ヶ城の南東2kmほどのところにある標高372mの小高い山で通称小田山公園と…

  3. 守山城(福島県郡山市) 石垣

    守山城(福島県郡山市)~築城は坂上田村麻呂、蒲生氏時代の野面積みの石垣が見事です。

    【守山城】守山城(もりやまじょう)は、福島県郡山市田村町守山にあった日本の城(平山城)です。…

  4. 陸奥・本宮城

    本宮城(福島県本宮市)、二本松畠山氏の一族である鹿子田氏が築城した城です。

    【本宮(もとみや)城】本宮城は二本松畠山氏の一族で鹿子田氏(本宮氏)を名乗った畠山満詮に…

  5. 小館稲荷神社(黒川西館)

    黒川西館~会津若松城下町の発祥の地にあった伊達政宗が母と弟に毒殺されかけた館跡。

    【黒川西館】現在は小館稲荷神社となっています。館だったこの場所にしばらくいたそうです。…

  6. 神指城跡(会津)

    神指城跡~上杉景勝が新たな城下町を築こうとした幻の城、大ケヤキが思いを今に伝えます。

  7. 藤倉舘(会津)

    藤倉舘~三浦一族の佐原盛蓮の三男・藤倉盛義の居館と伝えられています。

  8. 北田城址(会津)

    会津・北田城跡~三浦一族・佐原盛蓮の次男の佐原広盛が築城し、北田氏を名乗り7代続きました。

  9. 会津新宮城

    会津新宮城跡~三浦一族の佐原盛蓮の六男である新宮氏が築城、国の史跡です。

  10. 花岳城址(小田原)

    花岳城跡~平安末期に土肥一族の小早川氏が居館、室町期に大森頼春が築城したが伊勢盛時に奪われた。

おすすめ記事

  1. 須賀川城跡~二階堂氏が室町時代に築城、やがて伊達氏と争い去っていきます。 須賀川城址

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP