日本三大湖城

  1. 松江城 天守

    松江城~天守は国宝、城跡は国の史跡。天守からは宍道湖が見えます。

    【松江城】松江城(まつえじょう)は、現在の島根県松江市殿町に築かれた江戸時代の日本の城です。別名は千鳥城。現存天守は国宝です。城跡は国の史跡に指定されています。【別名】千鳥城【城郭形態】 …

  2. 膳所城

    膳所城~琵琶湖の浮城~瀬田の唐橋を管理した藩。測量及び基本設計は藤堂高虎

    【膳所城(ぜぜじょう)】膳所城(ぜぜじょう)は、現在の滋賀県大津市本丸町にあった日本の城です。…

おすすめ記事

  1. お牧の方(於牧の方) 若狭武田氏からの出自を追ってみた お牧の方(於牧の方)

ピックアップ記事

  1. 熊野
  2. 竹 小路
  3. 浅草寺 雷門
  4. 河津桜 トンネル
  5. 興福寺 北円堂
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP