大石氏

  1. 笠間城跡

    笠間城~鎌倉時代に笠間氏が築城し18代治めた後、江戸時代は笠間藩庁が置かれました。

    【笠間城】笠間城(かさまじょう)は、茨城県笠間市の佐白山にあった日本の城です。江戸時代には、笠間藩の藩庁が置かれました。【別名】 桂城【城郭構造】 山城【天守構造】 2重【築城主】 …

  2. 高月城跡(八王子市)

    高月城~滝山三城の一つ、築城は武蔵国の守護代・大石顕重で後に大石氏は北条氏の家臣となります。

    【高月城】高月城は長禄2年(1458年)に、山内上杉氏の重臣で武蔵国の守護代・大石顕重に…

  3. 滝山城跡 大堀切と 本丸にかかる木橋(曳橋)

    滝山城~続日本100名城、国の史跡で中世城郭の最高傑作の一つであり遺構がよく残されています。

    【滝山城】滝山城(たきやまじょう)は、現在の東京都八王子市丹木町にあった戦国時代の日本の…

  4. 浄福寺城(八王子)

    浄福寺城~築城は大石氏で由井城の説あり、後に八王子城の出城として運命を共にしました。

    【浄福寺城】浄福寺城(じょうふくじじょう)は現在の東京都八王子市下恩方町にあった日本の城…

  5. 由木城跡

    由木城跡(柚木城跡)~大石氏館跡・大石定久公の像とお墓~永林寺にて 

    【由木城】由木城は、由木氏館などとも呼ばれていました。平安末~鎌倉初期には横山党の一族由…

おすすめ記事

  1. 毛呂山城跡(毛呂氏館跡)と毛呂一族の墓~源頼朝に仕えた在地領主で、戦国時代まで存続しました。 毛呂山城跡 長栄寺

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP