江戸氏

  1. 水戸城 大手門

    水戸城~馬場氏が平安時代に築城し、江戸氏、佐竹氏が居城、その後は御三家・水戸徳川家の居城になりました。

    【水戸城】水戸城(みとじょう)は、常陸国茨城郡水戸(現在の茨城県水戸市三の丸)にあった日本の城です。江戸時代には、徳川御三家の一つ水戸徳川家の居城で、水戸藩の政庁が置かれました。茨城県指定史跡。三の丸…

  2. 増上寺 三解脱門 東京タワー

    増上寺~創建は室町時代で徳川将軍家の菩提寺、本堂と東京タワーが1枚に収まります。 

    【増上寺】増上寺(ぞうじょうじ)は、東京都港区芝公園四丁目にある浄土宗の仏教寺院です。…

  3. 鹿島城址(常陸国)

    鹿島城(常陸国)~平安時代末期に鹿島氏によって築城されました。築城者の平姓鹿島氏とは?

    【鹿島城】 鹿島城(かしまじょう)は茨城県鹿嶋市城山1丁目にあった中世の日本の城郭です。…

  4. 江戸城

    江戸城~武蔵国江戸の最初の館は江戸氏、太田道灌が築城しやがて徳川家康が入城し開府しました。 

    【江戸城】江戸城(えどじょう)は、武蔵国豊嶋郡江戸(現在の東京都千代田区千代田)にあ…

  5. 江戸重長公の銅像(慶元寺)

    江戸太郎重長と武蔵江戸氏について~武蔵国の武家で秩父氏一族であり所領のあった場所が東京の地名に今も残っています。

    【江戸重長】江戸 重長(えど しげなが)は、平安時代末期から鎌倉時代初期の武将・御家人。…

  6. 慶元寺(喜多見城・喜多見陣屋跡)

    喜多見城及び喜多見陣屋跡~23区に存在した唯一の藩、須賀神社や慶元寺のある辺りがお城の主な推定地です。

おすすめ記事

  1. 浜田城(伊勢国)~田原忠秀が築城し四日市の地名も誕生、後に滝川一益に攻略され落城、子は小牧・長久手の戦いで討死 浜田城址(伊勢国) 四日市市

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP