一色義定

  1. 弓木城・稲富氏

    稲富祐直~百発百中の砲術家~細川ガラシャをおいて逃げたけど、やがては徳川幕府の鉄砲方に!

    【稲富祐直】稲富 祐直(いなとみ すけなお・いなどめ すけなお)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将で砲術家です。稲富流砲術の開祖です。後年、入道して一夢理斎(理斎または一夢斎)と号し、稲富 一夢(いなとみ いちむ…

  2. 弓木城・一色氏

    一色義定と一色義道・義清~かつての幕府の四職~明智光秀に味方し丹後一色氏は散りゆく

    【一色義道】一色義道(いっしきよしみち)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将及び大名。…

おすすめ記事

  1. 関宿城跡~利根川と江戸川に囲まれた関東の水運の拠点~北条が上杉を制した場所。 関宿城 模擬櫓

ピックアップ記事

  1. 熊野
  2. 竹 小路
  3. 浅草寺 雷門
  4. 河津桜 トンネル
  5. 興福寺 北円堂
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP